【終了】石綿美香の犬のクリッカートレーニングセミナー

【内容】

◆ 犬クラス 

A ≪愛犬のやる気スイッチを探そう! ~楽しくコミュニケーションをはかるためのごほうび選び≫

ごほうびというと何をイメージしますか?

犬になにかしてほしいのになかなか覚えてくれない。やめてほしいことがあるのになかなかやめてくれない。そんなときに見直すべきは「ごほうび」の種類です。

状況に応じて刻々と変化する「ごほうび」。ごほうびを幅広く考える習慣をつけて、犬たちとのよりクリアなコミュニケーションに役立てましょう。

講義のあとは参加犬さん達のごほうび探しをする実技の時間があります。

B ≪タレント犬トレーニング入門 ~いつでも どこでも だれとでも平常心でいられるために≫

特別な犬のためのものと思われがちな「タレント犬」トレーニング。

実はひとつの行動をさまざまな角度から考え、それらを上手に犬に伝えなければうまくいきません。

撮影現場という非日常的な環境のもと、普段通りにふるまえるようにするタレント犬トレーニングは究極の社会化トレーニングともいえるでしょう。

入門編となる今回は、タレント犬に必要な基礎的動作、練習時に注意すべきこと、スタジオマナーなどをお伝えします。

【講師】

石綿 美香 氏

ALETTA代表

CPDT-KA

IAABC公認インコ・オウム行動コンサルタント (certified parrot behavior consultant)

動物心理学・行動学などを在英中に学び、帰国後は犬のトレーニング、問題行動のカウンセリングを行う傍ら、 通訳者・翻訳者としても活躍中。近年は、クリッカートレーニングの第一人者として、全国へ講演活動、海外への講師として飛び回っている。 訳書に「カーミングシグナル」「犬にTタッチ」など。 「インコにモテモテ言葉と気持ちまるわかりブック」、 「インコ芸&おしゃべりレッスンブック」 「大きなインコとオウム飼いになる」「小鳥と暮らす」など監修 愛鳥であるオカメインコのクリッカートレーニングを解説した 「ばど美のクリッカートレーニング」DVD監修。

【開催日時】

10月10日(祝月)

[A]13:00~15:00

[B]15:30~17:30

【会場】

Wan Lifeさん

福岡県北九州市小倉北区重住3丁目7-1

【定員】

[A] 犬同伴5名、人のみ10名

[B] 犬同伴5名、人のみ10名

※追記:犬同伴枠は満席となりました。今後はキャンセル待ちでご案内します。キャンセル待ちご希望でも犬同伴枠をご用意できない場合は、人のみのご参加となります。

【受講料】

[A]

犬同伴 7,000円

人のみ 7,000円

[B]

犬同伴 7,000円

人のみ 7,000円

【お申込み方法】

以下のお申込みフォームからのみ受け付けます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

https://ssl.form-mailer.jp/fms/6e87715c456589

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

お席の確保はお申込み先着順です。定員に達したクラスからキャンセル待ちということでご案内いたします。早めのお申込みをおすすめいたします。

【お支払い方法】

お申込み後、返信メールでお知らせする指定銀行口座にご受信後1週間以内にお振込みください。1週間を過ぎますと自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。お振込み手数料はお客様負担とさせていただきます。

【キャンセルポリシー】

キャンセルの場合は必ずご連絡をお願いいたします。

9月28日(水)までのキャンセルは、振込手数料を差し引いた全額を返金いたします。

9月29日(木)~10月6日(木)のキャンセルは、受講料の50%をキャンセル料として頂戴し、振込手数料を差し引いた残額を返金いたします。

10月7日(金)以降のキャンセル、またはご連絡いただかなかった場合につきましては受講料の100%をキャンセル料として頂戴いたします。

【その他のクラスのご案内】

今回は10月9日と10日に渡り、犬のクラスのほかに猫と鳥のクラスも開催いたします。

詳しくはそれぞれのイベントページのリンクをご覧ください。

◆鳥クラス

https://www.facebook.com/events/1403371439678272/

◆猫クラス

https://www.facebook.com/events/102265306891457/

それぞれのページのお申込フォームは共通ですので、犬猫鳥同時にお申込みいただけます。

【石綿美香の犬猫鳥クリッカートレーニングセミナー共通テーマ】

動物トレーニングで大切なものは「相手に選択肢を与えること」と言われています。

今回のセミナーすべてを通じてのテーマは、動物の自発性を引き出す環境づくりとトレーニングです。

私たちと暮らすコンパニオンアニマルがストレス少なく楽しく学習できる方法をお伝えします。

クリッカーは動物たちには安心と信頼の道具となり、行動そのものや人との関係に自信を持たせることもできます。

これまで使ったことがあるけれどうまくいかないという方には改善点のアドバイスなどもさせていただきます。

【主催&お問合せ先】

アニマルリレーションシップdeux  

animal_relationship_deux@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000