1月30日、31日の2日間に渡り、D.I.N.G.O.の新居先生と石綿先生を講師にお迎えし、コンパニオンアニマルとして暮らす動物たちが快適に人間社会で生きていけるように私たちができることについての講義をしていただきました。
D.I.N.G.O.さんは、犬から始まったとのことですが、現在ではオールアニマルのトレーニングを手掛けていらっしゃいます。
セミナーは、お二人の軽妙な掛け合いで進んでいきました。学習理論や社会化というかたくなりがちなテーマながら、しばしば「わっ!」っと笑いが起こるような楽しい雰囲気で、実際に動物さんに私たちのお勉強のお手伝いをしていただくこともあり、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。
県内はもちろん、県外からもたくさんのご参加をいただき、また、数名の方には動物さん(犬・猫・鳥)を同伴していただきました。
会場として使わせていただいた福岡エコ動物海洋専門学校さまの熱心な生徒さんにもご参加いただき、学校の鳥さんにもモデル参加していただきました。
ご参加いただいた皆様には、今回の学びをお家やお仕事で少しずつでも活用していただけると嬉しく思います。本当にありがとうございました。
2日目の出番の前に会場の雰囲気慣れのために
1日目午前の部に同席してくれた学校の鳥さんたち
クラスA
『アニマルトレーナーが当たり前に使っている動物の"学習"と"行動"のヒミツ』
にご参加くださったみなさま
犬さんがはじめての状況にどういう態度をとるのか観察
クラスB
『犬さんの「平気」を増やそう!」
にご参加いただいたみなさま
ご参加者さまにご同伴いただいた鳥さんたち
学校の鳥さん
生徒さんとクリッカートレーニング
飼い主さん以外の方とクリッカートレーニング
クラスC
『コンパニオンバードのクリッカートレーニング』
にご参加いただいたみなさま
楽しい雰囲気でセミナーが進んでいきます
ご参加者さまにご同伴いただいた猫さん
初めての場所でおやつを食べてくれました
クラスD
『猫さんの「平気」を増やそう!』
にご参加いただいたみなさま
0コメント