高山仁志先生のセミナーが開催されます!

この度、deuxとして初企画の高山仁志先生を福岡にお迎えし、セミナーを開催いたします。
高山仁志先生はドッグトレーナーから大学助教に転身された異色の経歴をお持ちです。
心理学部で行動分析学・応用行動分析を学ばれ、行動的な動物福祉の向上を目指しておられる高山先生のお話を直接、福岡でご受講いただけるチャンスです!!

セミナーは学生さん向けとプロ向けの2講座をご用意いたしました。
2講座お申込みの方には大変お得なセット料金がございます。
また動物系学校在校生さんや25歳以下の動物専門職の方にも先着順で特別価格設定がございます。

早速のお申込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c3003ab8852019


ーーーーーーーーー

第1部 【学生向け】「犬の行動を考える」

             ー はじめての応用行動分析的アプローチ ー
どなたでもご参加いただけますが、内容は学生さん向けの基礎中の基礎となります。ご了承の上、お申し込みください。

◆ 開催日時:5月10日(土) 10時30分~12時30分(受付10時00分~) 

       ※質疑応答30分含む
◆  会場:専門学校 福岡ビジネス・アカデミー
住所:福岡市博多区博多駅前3丁目8-24
JR博多駅 博多口より徒歩3分
>周辺マップ:https://www.ksb.ac.jp/about/access.html
※ お車の方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
◆ 受講料 3,000円
◆ 定員 30名

ーーーーーーーーー

第2部 【プロ向け】「アニマルトレーニングを深掘りする」

               ー ヒトと動物のQOL向上を目指して ー
主に動物系専門職に従事なさっている方で、動物行動学や応用行動分析にご関心をお持ちか、既に触れたことがある方を対象としています。
ご了承の上、お申し込みください。

◆ 開催日時:同日同会場 14時~16時(受付13時30分~) 

       ※質疑応答30分含む
◆ 受講料 5,000円
◆ 定員 30名


ーーーーーーーーー


特別割引料金
◆ 両講座受講 6,000円 (2,000円お得!)
◆ 両講座受講(動物系専門職25歳以下限定) 2,500円(先着5名) (半額!)
◆ 【学生向け】「犬の行動を考える」ー はじめての応用行動分析的アプローチ ー(動物系学校在学生限定) 無料(先着10名) (学生さんは無料!!)
◆ 【学生向け】「犬の行動を考える」ー はじめての応用行動分析的アプローチ ー(動物系専門職25歳以下限定) 1,000円(先着5名) (2,000円引き!)
◆ 【プロ向け】「アニマルトレーニングを深掘りする」ー ヒトと動物のQOL向上を目指して ー(動物系専門職25歳以下限定 ) 2,000円(先着5名) (3,000円引き)
※ プロ向け講座には学生枠での受付はございませんのでご注意ください。


ーーーーーーーーー

◆ お申込み  QRコードよりお申込みいただけます。


◆ お申込みサイトはこちら
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/c3003ab8852019

セミナーには定員がございます。
先着順で承りますが、両講座受講の方が優先される可能性がございます。

ーーーーーーーーー
高山仁志先生プロフィール

名前:高山 仁志 博士(心理学)
所属:立命館大学総合心理学部 特任助教
専門:応用行動分析、動物福祉、対人援助学
研究
 行動的動物福祉・支援者支援
 心理学のひとつである行動分析学・応用行動分析の立場から、ヒトと動物のQOL向上
 動物園・水族館・犬の幼稚園・トリミングサロン等で、動物福祉・QOLの向上の実践研究
 動物専門職に対する支援(支援者支援)
 障害者支援(障害のある人の就労支援)
略歴
1999年4月 動物系専門学校を卒業し、ドッグトレーナーになる
2009年4月 行動分析学・応用行動分析を学ぶため、立命館大学文学部人文学科心理学専攻に入学
2014年3月 立命館大学文学部人文学科心理学専攻卒業
2015年4月 立命館大学大学院応用人間科学研究科(修士課程)入学
2017年3月 修士課程修了 修士(人間科学)
      修士論文:「正の強化」を目的としたペットとその家族の支援の在り方について
      ―しつけでもなく,トレーニングでもなく,行動修正でもなく―
      ドッグトレーナーの仕事はイヌと家族の支援であると、行動分析学の立場から再定義
2019年4月 立命館大学大学院人間科学研究科(博士課程)入学
2025年3月 博士課程修了 博士(心理学)
      博士論文:動物飼育・トレーニングにおける、行動的な動物福祉向上の実践
      行動分析学・応用行動分析の立場から動物福祉を研究し、個体の動物福祉の実践の
      新たな視座・枠組みとしての"行動的動物福祉"を提案
2025年4月 立命館大学総合心理学部 特任助教

ーーーーーーーーー

もしよろしければ、皆さまのお知り合いの方にもセミナーのご案内をしていただけますと大変有難く存じます。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーー

因みに、明くる5月11日(日)に福岡県動物愛護センターにて、【一般の方向け】の高山先生の無料セミナーもございます。事前のお申込無しで、どなたでもご参加いただけます。
ご関心をお持ちの方は併せてどうぞ~(*^_^*)m(__)m。


https://www.zaidan-fukuoka-douai.or.jp/events/detail/aabadb9f-6bf4-4268-a1ad-67eb5ce8e196

0コメント

  • 1000 / 1000