【7/7土:残3席】
来たる7月7日七夕の日に開催の 『パートナーにも薬膳ご飯 ~愛犬と飼い主さんのための薬膳セミナー』~導入編~
の残席がわずか(人のみ:残3席、犬同伴:満席/キャンセル待ち)となっております。
https://animal-relationship-deux.amebaownd.com/posts/4182943
Facebookイベントページはこちら(追記次項読めます)
https://www.facebook.com/events/2109826799249428/
講師は関東で活躍されている油木真砂子先生。
油木先生のオンライン個別講座を学んだデュースタッフ田畑の愛犬抹茶は、
10歳にして体質に合った食材を提供されるようになり、
以前とはいろんな面で変化が見られています。
「歳だからかな?」と思っていたものが体質に合った食材を提供することで改善したのです。
それも、「こういう体質だから、これは合わない。これがいいはず。」と。
スーパーで手に入る食材なのでチョイスするものを変えればいいだけなので、難しくありません。
油木先生からのご指摘で恥ずかしならが初めて気が付いたことも多く、
それこそ「体質だからしょうがないのかな?」などとあまり気にもとめていなかったことが
実は身体からのSOSのサインだったりしたのです。
抹茶がもっと若いうちから学んでおけばよかったと心底思いました。
愛犬の健康のカギを握っているのは飼い主です。
一般的に良いと言われている食材やドッグフードでも、あなたの愛犬の体質に合っているとは限りません。
その犬の体質や季節に合わせた食材やフード選びにも押さえておきたいポイントがあるのです。
7月7日(土)は、3時間の講座の中で座学とモデル犬の体質に合わせたご飯をどのように作るのか
実際に目の前で調理していただきます。
翌8日(日)は、7日の講座にご参加いただく方を対象としたご愛犬同伴の個別セッションを予定しています。
油木先生は、薬膳の他ドッグトレーニングやTタッチにも精通なさっておらるので、
様々な分野にわたってご愛犬のためのアドバイスを受け取っていただけるスペシャルな時間になると思います。
すでに予定していた枠が埋まってはいますが、場合によっては増席を検討いたします。
ご興味のある方は、7日の講座にお申込みされる際のフォーム(https://ssl.form-mailer.jp/fms/681a0fa4570198)
の備考欄にご記入いただくか、
すでに講座にお申込みをいただいている方は直接デューへご連絡ください。
その際に個別セッションの詳細をお知らせいたしますので、ご検討の上お申込みください。
私たちと暮らす犬たちがより健康的な毎日を送ることができますよう願いを込めて
今回の講座を主催させていただきます。
アニマルリレーションシップdeux
0コメント